雉虎猫はアルペジオの夢を見るか?                          

酔ったいきおいで覚え書き(軽い遺言含む)

ゴールデンウィークも後半に突入しましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

わたしはようやく得た仕事で楽しく、味わうように活字にまみれております。

かあちゃんとむすめは関西のおかあちゃんの実家へ遊びにいっているので、仕事が妙にはかどって我ながら驚いています。

だからお疲れさまのお酒も妙にはかどって我ながら驚いています(^^;)。

いつもは「もう一部屋ぐらいあってもいいかな~」などと思うわが家ですが、独りでいるとやけに広く、一輝(ネコ)と男二人でもてあましています。

夜になると広さだけでなく、耳が痛くなるほどの静けさに襲われます。あらためておかあちゃんとむすめの存在の大きさに気づかされるところなのですが、昨夜は寝ようとしていると誰もいないはずの隣の部屋からガタガタンと大きな音が……。

ネズミとかならネコの一輝が反応するだろうし、しかし肝心の一輝はすぐそこで寝てるし。

ふと、「……ばあちゃん?」と思ってしまいました。

 

わたしの、親代わりともいえる祖母は、この町に引っ越してきた年の5月2日に94歳で亡くなりました。もう5年が経つんですね。

「点滴が入らなくなってきたから覚悟しておいて」という母の電話を受けたのが4月末。「点滴が入らない」というのは体が死に向けて準備をしているということ。長くても1週間はないか、とやけに冷静だったのを覚えています。

「亡くなった」と連絡を受けたのはその2~3日後だったかな? 翌日、家族で新潟へ向け、南信から初めて通る高速をブルブル震えながら運転して行きました。

葬儀は翌日。ごく小さな家族葬で、納骨まで済ませました。

そうそう。私の田舎ではお骨を骨壷から出して墓の中に撒くようにして入れるのですが、世間一般では違うのかな? 以前、お墓の改葬を扱ったテレビ番組で、お墓を開けたらお骨が骨壷に入ったまんまなのを見てちょっとびっくりしたのを覚えています。

けど、あれじゃあいつまでたっても自然に還れないよな~と思ったことも。

 

納骨以来、お墓には参っていません。

ばあちゃん不孝というか、先祖不孝ですかね?

わたしは、お墓というのは、亡くなった人のためではなく生き残ったというか、生きている子孫のためのものなのだと、なぜだか小さい頃から感じています。

実際、自分が死んでしまい、お墓に埋葬されたとしますよ。

けれど、子孫たちは滅多にお墓参りに来ません。埋葬されているあなたはどう思うでしょうか?

祟りますか? 自分の子孫たちを不幸に陥れますか?

それはあり得ないでしょう。自分の可愛い子孫たちを墓参りに来ないからという程度の理由で不幸にはしないでしょ? 少なくともわたしはそんなことはしません。アッチに行ったらどう思うのかは知りませんけど。

時々でもいいから自分のことを思い出してくれたら、それでいいとわたしは思います。

それだって四代、五代も先になったらほとんどが会ったこともない人のことだし、遺影が残っていたとしてもボケボケで顔もはっきりしない、非常にイメージしづらい2次元の人だし。「ご先祖様」の一括りで時々でも、離れていても、感謝をこめて思いを馳せればいいんじゃないでしょうかね? そもそもご先祖様たちがあんな陰気な墓地に年がら年中いるわけでもないでしょうに。

だから、霊能者とかに相談して(したことないけど)、墓参りしろ、先祖供養しろ、こっちでも供養はできるから金よこせ、なんて言うのは「ホントに見えてんのか? なんでも『先祖供養』とか言ってんじゃねえだろうな?」などと感じてしまいます。

 

さて、わたしも人生の折り返し地点を過ぎたころでしょう。

死んでも墓はいらないと思っています。あー、でも遺骨の処理に困りますよね。散骨もなんだかんだと大変なようですし。

粉末状にして肥料の骨粉のようにどこかに撒いてもらってもいいんだけど、肥料分はないか(それ以前に法律上の問題がある?)……。

やっぱり粉末状にして、粘土に混ぜて彫像とか置物として焼いてもらうとか(個人的にはフィギュアとか。むすめにかかったらネコの像か? まあ自分は死んでいるのでなんでもいいのだが)……。それもいつか処理に困るか。

現状、墓地に関してはいろいろ問題があるようですし、いずれは法律もかわるかもしれません。先ほども書きましたけど、墓は「残った人」が決めればいいと思うので。死んだ人は何も言いません。

 

えー、ついでに書いておくけどむすめへの遺言。おとうちゃんが死んでも葬式はいらんからな。してもいいけど大げさにはするな。ウチは神道だけど諡名(おくりな)とかいらんし。宗教屋の導きがなくったって行くとこに行けるだろ。仮に迷ったってお前のとこには行かん。なんとかなるわい。葬式だって結局は「残った人」のためのもんだろうし。「葬式しなかったな~。墓作らんかったな~」なんてバケて出てこないので安心しろ。まあ、カネがあり余ってるんでどうしてもやりたいってんなら任せるわ。

 

独りでいるので深夜に思うがままに書いてしまいましたが、死んだ後のことについてはもっといろいろな選択肢があってもいいように思いますけどね~。

祖母の五年祭にあたり、いろいろ綴りました。